ママ育協会の社会貢献活動

若者たちの社会貢献活動


活動周知の為の国連青年事業団ブース出店

酒蔵再生プロジェクト(京都)

「周坊大島と虹の架け橋愛」募金活動

タンカー接触事故の影響で、島の水源確保の為に井戸設置の募金活動を行いました。集まった善意で、電動の水汲み上げ機を寄付しました。

若者の代表として子供たちの気持ちを伝えに高校PTA総会へ

地域活性の為のリサーチイベント

日常の活動

2か月に一度女子の秘密のお話会
男性だけの勉強会

全国へ講演活動


一般社団法人ママ育協会2014年9月から 5年間平均で年50講演を行っています。2019年までに延べ1万5千人以上の人が視聴

  

全国から仲間が集う
ママ育協会主催旅行


2016年 岐阜
2018年 山口
2019年 新潟
旅館で和気あいあいと
2017年 京都
糸魚川駅
2017年 京都
防周にて
夜は楽しく

  

シンポジウム


一般社団法人ママ育協会発足から、1年に1度シンポジウムを開催しています。発足から4年目までに延べ450名を超える参加者が来場しています。

2018年1月 シンポジウム
シンポジウムの様子
2019年4月 シンポジウム
理事を務めた佐藤の退任
シンポジウムの様子
2018年参加者
歓談の様子
伝統文化を継承 川越富士見太鼓による演奏

  

日本の伝統を伝える文化事業


日本工芸 京人形工房へ見学

書家 木村怜由氏によるパフォーマンス
華道体験
染色家 奥田祐斎氏の工房見学
寺院で法話を頂く

母学プロジェクト


私たちは、全ての人が母から生まれてきました。母という存在は我が子を受容し育む前提で説明しますと、その世界観には、対立ではなく平和な関係が生まれるのではないでしょうか。その想いが性別に関わらず、在り方としてもっと世の中に広まったらステキだと思いませんか。その世界観を、古の日本から学べる機会を提供したくこのプロジェクトを立ち上げました。
母学プロジェクト公式HP

観世流能楽師 片山師

観世流能楽師の片山伸吾師をお招きして、能楽体験を行いました。謡曲『高砂』の四海波を参加者全員で連吟。
片山師公式HP

志野流香道 若宗匠 蜂谷師

志野流香道 若宗匠の蜂谷師をお招きして、香道の歴史や聞香を体験致しました。
志野流香道公式HP

上賀茂社家 梅辻師

かつての天皇陛下が学ばれた黒書院は、御所より梅辻家に移築されました。その空間で京都大学天文学元教授でもある梅辻氏による烏伝神道の講義を受けました。
梅辻家

上賀茂神社 歳旦祭

令和2年1月1日 早朝5時より 歳旦祭に母学プロジェクト一同として参列。古式に則った形式が今もなお残るご神事が執り行われました。
母学プロジェクト

「和文化に触れ、古の日本を学ぶ。」をテーマに、一般社団法人ママ育協会の文化事業として活動を行っています。ママ育協会の講座を受講したメンバーを中心に全国の神社仏閣の協力を得て、企画・運営を行っています。