
こんにちは、関田です。
私の妻は以前より花粉症に苦しんでおり、いつもなら普段通りの薬を飲むのですが、授乳中だと飲めない薬があります。
ご存知の方も多いかと思いますが、実は授乳中の母親が服用した薬は乳汁中に移行するため、飲んでいい薬と飲んではいけない薬があります。
では花粉症の薬はどうでしょうか?
『Medication and Mother’s milk』という世界的権威のある書籍に評価基準が記載されています。
原著は英語で、専門書なので、読むのは正直難しいです。
なので、既にそこから引用されている情報をご紹介します。
L1(適合):クラリチン
L2(概ね適合):ザイザル、アレグラ
このカテゴリーに含まれる薬剤は乳児への有害報告がなく、使っていいものとされています。
アレグラやクラリチンはドラッグストアでも販売されているので、手に入れやすいですね。
他にも授乳中に飲んでいい薬を調べるには下記のサイトを参考にしてみてください。
「妊娠と薬情報センター」
国立成育医療研究センター
https://www.ncchd.go.jp/kusuri/lactation/index.html